1992/7/14 中田功五段—藤井猛四段(順位戦) ※千日手局

感想

振り飛車党、中田功五段の一戦。中田五段の職人的な三間飛車に憧れて一時期三間飛車も勉強したことがある。中田五段の将棋もまた、終盤を見据えた序盤を構築する将棋であり、序盤から終盤まで綺麗な線で繋がっている。中田将棋には美しさと情熱が備わっている。

順位戦成績は中田五段が0勝1敗、藤井四段が1勝0敗だ。

本局、振り飛車党の中田五段に対し、藤井四段は早めに☖8四歩を明示した。それに対し中田五段も居飛車を示し、相矢倉になった。

今ではあまり見られないじっくり組み合う相矢倉。相矢倉の定跡は知らないが、34手目☖2四銀は意欲的な一手に見える。☗2五歩を突いていないことや、☗3七桂と跳ねたことに着目している。

続いて40手目☖3三桂の後、☗2五歩に☖1五銀!と出たのは驚いた。☖3三桂と☗2五歩の応酬は消費時間が66分と69分で迫力がある。お互いにやりたいことをやり、やりたいことをやらせるような手順に進んでいる。☗2八飛で銀が死にそうだが、藤井四段の狙いは2八に飛車を呼ぶことだった。すかさず☖3五歩と仕掛けた。☗同銀なら☖4五桂が厳しそうだ。後手からここの歩を突くことになるとは。

しかし中田五段も☗7五歩と逆サイドでカウンターを見せる。飛車浮きで対応するも、矢倉の銀が出てきて飛車当たりで追われることになった。飛車を渡すのは分が悪そうだ。飛車と銀の追いかけっこが同じ手順で続く。ここで千日手になった。

千日手成立は21時5分。長い夜が始まりそうだ。

評価値

評価値(Suisho5(20211123)-YaneuraOu-v7.6.3/1手15秒)

飛車を渡すのはまずそうだ、と思っていたが、☗7六銀に☖同飛で悪くないというのが将棋ソフトの見解だった。しかし経験が豊富でない形で難解な局面であると捉えているなら千日手を選ぶのも自然だ。繰り返し手順に消費時間はなかった。指し直し局は先手。次の将棋を並べるのを楽しみにしたい。

参考文献

  1. 藤井猛著『藤井猛全局集 竜王獲得まで』(日本将棋連盟発行/マイナビ出版販売)

棋戦情報

第51期順位戦C級2組(主催:毎日新聞社、日本将棋連盟)