1992/2/24 安恵照剛七段—藤井猛四段(NHK杯)

感想

安恵照剛七段とNHK杯予選決勝を争う。

安恵七段の居飛車に藤井四段の四間飛車。安恵七段が☗6八銀を入れて右銀急戦を仕掛けた。

☗6八銀の形はちょっと珍しいと思う。さらに☗5五歩を絡めてきた。☗5五歩に3五の方の歩を取って☖4二角~☖5三金~☖5四金と手厚く構えるのは『四間飛車の急所 第2巻』にも記載されている習いある形。☖5五歩と止め、☖2二飛~☖6四角と覗いたところは、振り飛車が指したいように指せている印象だ。

47手目☗2三歩~☗2四銀は先手を取りながら銀を進出する手だが、一瞬居飛車の飛車先が重たく、いかにも振り飛車の見せ所という感じがする。安恵七段も歩の手筋を駆使して銀を引きながら飛車先を通したが、藤井四段の対応は全部☖同何々で堂々としており、自信があるように見える。

62手目☖4九飛成とお互いに飛車を成った局面は後手の桂損。しかし玉形と駒の効率を考えれば若干振り飛車が良いと思う。特に美濃囲いは、左金が上部を抑えに行っているので堅いとは言えないが、居飛車の攻め駒を考えれば十分な強度を持つ。一方先手陣も☗5九金引で堅くなり、すぐに寄る形ではない。そのためこの後藤井四段は、竜と底歩で美濃囲いの強度を保ちつつ、左銀の活用やと金づくりを間に合わせるゆったりした将棋にした。

中盤から終盤にかけ、☖4二の自陣竜を☖8五まで持って行ったのが上手かった。

ゆっくり手を作っていく将棋と思ったが、チャンスを逃さず一気にギアを上げていった。これで☖5六の垂れ歩と挟撃体制に持ち込めそうだ。まだまだ寄らないと思っていた先手玉が急に危険になった。実際に☖9八角から寄せを実現し、☖8五竜からは一気に勝ちにした格好。中盤に☗9七(同)香としたのを咎める寄せでもあり痛快だ。本局は特に終盤を見据えた中盤が非常に参考になる一局だった。

初参加のNHK杯、いきなり本戦進出を決めた。

評価値

評価値(Suisho5(20211123)-YaneuraOu-v7.6.3/1手15秒)

お互いに飛車を成り込んだ辺りはほぼ互角だが、やはり実戦的には後手の勝ちやすい将棋だと思う。とは言え、勝ちまで持っていく藤井四段の指し回しは絶品だった。

参考文献

  1. 藤井猛著『藤井猛全局集 竜王獲得まで』(日本将棋連盟発行/マイナビ出版販売)

棋戦情報

第42回NHK杯争奪戦予選(主催:NHK、日本将棋連盟)