棋譜並べ1995/2/2 安西勝一五段—藤井猛五段(棋王戦) 感想振り飛車党安西勝一五段との戦い。過去藤井五段の2勝0敗で、前局は駆け引きの末相矢倉になった。本局は安西五段の四間飛車に藤井五段の居飛車穴熊。安西五段は早めに☗2八玉に囲い、☖7四歩を見て☗5六歩~☗5五歩と早めに動いてきた。軽い捌きで気... 2024年05月04日棋譜並べ
棋譜並べ1995/1/27 富岡英作七段—藤井猛五段(竜王戦) 感想富岡英作七段との戦い。過去2連敗しており、今度こそというところ。戦型は藤井五段の四間飛車に富岡七段の居飛車穴熊。富岡七段が端歩を突き返しているのが珍しく、序盤からお互いに潤沢に時間を使っていく。早く動いていく順があるか、じっくり組み合っ... 2024年04月29日棋譜並べ
棋譜並べ1995/1/24 佐藤秀司五段—藤井猛五段(王将戦) 感想第45期王将戦初戦、佐藤秀司五段との戦い。佐藤五段とは過去1勝1敗。戦型は藤井五段の四間飛車に佐藤五段の5筋位取り。☗6五歩に☖6二飛が習いある受けの手筋。本譜は佐藤五段が2枚の銀を前に繰り出し、全力で抑え込もうとしてきた。35手目の局... 2024年04月28日棋譜並べ
棋譜並べ1995/1/10 室岡克彦六段—藤井猛五段(順位戦) 感想8連勝中の藤井五段と5勝2敗の室岡克彦六段の戦い。室岡六段とはこの頃必ず四間飛車対天守閣美濃という戦型になっており、お互い「こちらが良いはず」という信念をもって研究をぶつけあっている。その結果、対局が行われるたびに藤井五段が新構想、新手... 2024年04月21日棋譜並べ
棋譜並べ1995/1/6 森下卓八段—藤井猛五段(勝抜戦) 感想1995年に入った。2年ぶりのオールスター勝抜戦は森下卓八段と戦う。森下八段とは2戦目で、前局は藤井五段が三間飛車を採用したが、本局は四間飛車に構えた。対して森下八段は居飛車穴熊に組みに行った。22手目☖4五歩。☗5七銀と上がっていない... 2024年04月20日棋譜並べ
棋譜並べ1994/12/19 藤井猛五段—堀口弘治六段(竜王戦) 感想第8期竜王戦初戦で、堀口弘治六段との戦い。堀口六段とは4戦目で過去2勝1敗。戦型は藤井五段の四間飛車に堀口六段の右四間飛車。目を引くのは初手☗6六歩!おそらくは堀口六段の右四間飛車を想定した手で、☖8四歩と突かれない限りはその他の手を優... 2024年04月14日棋譜並べ
棋譜並べ1994/12/12 中原誠永世十段—藤井猛五段(王座戦) 感想ついに中原誠永世十段と戦う。中原永世十段の実績は言うまでもないが、この対局の時は47歳で、いよいよタイトルをすべて失い、永世十段を名乗った頃だった。藤井五段は四間飛車。中原永世十段は5筋に位を張った。藤井五段は☖3一銀型のままであること... 2024年04月07日棋譜並べ
棋譜並べ1994/12/6 藤井猛五段—伊藤果(順位戦) 感想7連勝中の藤井五段と2勝4敗の伊藤果六段の戦い。伊藤六段とは初手合い。順位戦も終盤に差し掛かったが、負けなしで突っ走っている。順位戦以外も勝率が高く、文字通り勢いがある。本局は相三間飛車。先手は角道を止め☗6七銀型。後手は角道を止めず☖... 2024年04月06日棋譜並べ
棋譜並べ1994/11/30 米長邦雄前名人—藤井猛五段(王位戦) 感想米長邦雄前名人との戦い。米長前名人とは3戦目だが、過去2連敗。『藤井猛全局集 竜王獲得まで』を並べていると、昭和から活躍する棋士の強さも知ることができる。戦型は米長前名人が棒銀や☖7三銀上準急戦を採用しており、左銀系の急戦がメインだ。本... 2024年03月31日棋譜並べ
棋譜並べ1994/11/15 石川陽生五段—藤井猛五段(順位戦) 感想6連勝中の藤井五段と3勝2敗の石川五段の戦い。石川五段とは初手合い。戦型は藤井五段の四間飛車に石川五段の天守閣美濃。本局は『藤井システム』(毎日コミュニケーションズ)に自戦記が掲載されている。この将棋は石川五段が一段金のまま駒組みをする... 2024年03月30日棋譜並べ
棋譜並べ1994/11/1 藤井猛五段—深浦康市五段(棋聖戦) 感想深浦康市五段との戦い。これまでの対戦成績は藤井五段の2勝1敗。ちょうど1年ぶりの対局で、前局では両者とも四段だった。力をつけて再び相まみえる。戦型は藤井五段の四間飛車に深浦五段の居飛車穴熊。☗3九玉型の駒組みも当然のようになってきた。深... 2024年03月23日棋譜並べ
棋譜並べ1994/10/28 関根茂九段—藤井猛五段(王座戦) 感想関根茂九段との対戦。関根九段とはこれが唯一の対戦。関根九段は72歳まで順位戦を戦い切って引退した棋士。この対局の時、既に64歳であったが、まだB2に在籍していた。戦型は藤井五段の四間飛車に、関根九段はなんと☗8九玉型。『藤井猛全局集』で... 2024年03月23日棋譜並べ
棋譜並べ1994/10/25 藤井猛五段—坪内利幸七段(順位戦) 感想5連勝中の藤井五段と3勝1敗の坪内七段との戦い。坪内七段とはこれが唯一の対戦。戦型はまず藤井五段の四間飛車。15手目☗4六歩が早い印象を受ける。坪内七段の棋風が分からないのが残念だが、持久戦を想定していたものか、堅い美濃囲いを目指したも... 2024年03月20日棋譜並べ
棋譜並べ1994/10/21 室岡克彦六段—藤井猛五段(棋聖戦) 感想室岡克彦六段との戦い。室岡六段とは1993年2月、1993年11月、1994年9月、そして本局とよく当たっている。特に1993年11月からは藤井五段の四間飛車と室岡六段の天守閣美濃の戦いで、お互いの研究がぶつかり、最先端の将棋の推移を見... 2024年03月17日棋譜並べ
棋譜並べ1994/10/18 小野修一七段—藤井猛五段(王位戦) 感想小野修一七段との戦い。小野七段とはこれが初手合い。戦型は藤井五段の四間飛車に小野七段の居飛車穴熊。居飛車穴熊と銀冠にがっぷり組み合うのは島朗八段戦(1994/5/30・王将戦)以来。藤井五段の「組ませて戦う」将棋を並べられるのも楽しみが... 2024年03月16日棋譜並べ